ログインID
パスワード
新規会員登録(無料)
ID・パスワードを忘れた方
MENU
企業検索
説明会情報
就活イベント
ほくりくWEB就職相談
JJC就活ガイドブック
スタッフBlogぽくぽくりくりく
就活きほんの“き”
就活のギモンQ&A
教えて!ないとうさん!
マイページ
登録内容の更新
申し込みイベント一覧
申し込み説明会一覧
エントリー企業一覧
受信メール一覧
パスワードの変更
TOP
教えて!ないとうさん!
Q.「努力」「前向きな考え方」とはどういうことですか?
ないとうさん
Q.「努力」「前向きな考え方」とはどういうことですか?
A
「努力」とは、困難な状況であっても目標達成や責務の完遂の為に、個人が持っている資質を使い、無ければ獲得するための行動を続けることでしょうか。
「前向きな考え方」とは、ある物事に対して好ましくない結果に陥る可能性を把握した上で、成功とそこに至るプロセスを構築できる性向ではないでしょうか。
その他
|
2019.05.14 08:00
Q.再就職する際、短大卒では厳しいですか?
ないとうさん
Q.再就職する際、短大卒では厳しいですか?
A
まずは就職してからですね。ある程度実務経験を積めば、最終学歴の重要性は薄れます。
つまり努力次第であり、今後の生き方次第だということです。
就活全般
|
2019.05.13 08:00
Q.会社に入った後に人間関係をうまく築けるかどうか不安です。
ないとうさん
Q.コミュニケーション能力が著しく欠如しており、会社に入った後に人間関係をうまく築けるかどうか不安です。
また、独りぼっちとなってしまい、将来的にうつ病などの精神病にかかりそうで、就職しづらいです。どうしましょう?
A
懸念されていることは分かりますが、就職して、 人間関係を上手く築けなくなって、孤立してうつ病に罹患するまでものすごく長いステップですよ、それって。
悩みは悩むべき時に悩むから悩みなのです。
家を建てる前から火災訓練をしているのと変わりません。気にする必要はないのでは。
就活全般
|
2019.05.10 08:00
Q.「気づく力」を高めるにはどうすればよいですか?
ないとうさん
Q.「気づく力」を高めるにはどうすればよいですか?
A
観察、記憶、反芻。あとは集中力。できることばかりせずに、できない事をやってみる。
その他
|
2019.05.09 08:00
Q.学校の成績は重視されますか?
ないとうさん
Q.学校の成績は重視されますか?
A
企業によります。
個人的な感想としては、非常に優秀でも有利という印象はないですが、非常に成績が悪いと不利になるような気がしないでもない。
就活全般
|
2019.05.08 08:00
前の5件
1
...
6
|
7
|
8
|
9
|
10
...
66
次の5件
カレンダー
最新記事
Q.高校まで石川、大学は大阪という人が、「就職は富山」は就活で不利?
Q.Uターンで地元の富山で就職しようと考えているのですが
Q.自分にとって自信がないことやできないことをできるかと聞かれたとき
Q.専門的な学科から一般企業へ就職することに対して不安がある
Q.上司や先輩などの職場の人々とはどう関わり合っていけばよいか?
カテゴリー
仕事全般
企業研究
自己分析
自己PR
就活全般
面接とか
筆記試験とか
その他
お知らせ
ないとうさんについて
月別アーカイブ
2019年10月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
個人情報保護方針
©ほくりくの就活応援サイト jjc-net.com All Right Reserved.